Loading

カスタマイズ

2010年8月19日 (木)

ツイッター「まとめ記事」機能がバージョンアップ 〜 タイトルに日付けを付けたりCSSでデザイン変更できるようになるなど設定がより柔軟に

Twitterまとめ記事サンプル 7月の新機能として追加された ツイッターの1日のつぶやきを「まとめ記事」にする機能 が、8月17日の月例リリースでさらに強化されました!

早速いくつかのサイトで使われており、Google で「今日のつぶやき typepad」と検索するとその様子の一部がご覧いただけるかと思います。

今回はバージョンアップによって強化されたポイントを中心に、この「ツイッターまとめ記事機能」をより柔軟に運用していくための「カスタマイズの肝」をご紹介していきますflag

  • 設定できるようになった項目
  • カスタム CSS を使って「まとめ記事」のデザインを変更
  • デザインを変更したときの様子
  • 追記するためのサンプル CSS

続きを読む "ツイッター「まとめ記事」機能がバージョンアップ 〜 タイトルに日付けを付けたりCSSでデザイン変更できるようになるなど設定がより柔軟に" »

2010年7月22日 (木)

カスタム CSS を使って記事本文の行間を広げる方法

可読性をアップさせるためのカスタム CSS 活用テクニック

デザインは TypePad ビジネス のベーシックデザインのまま(= 上級者テンプレートに変更せず)、記事の行間だけを広げて『ブログの文章をもっと読みやすくしたい!ということはありませんか?

そんな時は、ぜひ 前回の記事 でも紹介した カスタム CSS を使って「記事本文の文字の行間を調整する」ことをオススメします。

たった1つの CSS を指定し変更するだけで、ブログの記事が格段に読みやすくなりますよ cancer

  • 記事本文のデザインを変更するための要素名
  • 読みやすさと全体のバランスを考えて行間を調整

続きを読む "カスタム CSS を使って記事本文の行間を広げる方法" »

2010年7月 9日 (金)

RSSフィードをカテゴリーごとに出力

今回は TypePad ビジネス がブログごとに出力する RSS フィードを、さらにカテゴリーごとに分割して出力するための TIPS をご紹介します。お楽しみに clover

※ 今回の TIPS を利用するためには事前に 上級者テンプレートを作成 しておく必要があります

カテゴリーごとに RSS フィードを出力したい

  • カテゴリーに相対した RDF ファイル作成
  • 作成した RDF ファイルを確認
  • カテゴリーごとの RSS フィードとして配信

続きを読む "RSSフィードをカテゴリーごとに出力" »

2010年6月24日 (木)

Firefox のプラグイン Firebug を使ってデザイン(CSS) 編集をもっと簡単に

今回は TypePad ビジネス のデザイン(CSS)編集を、もっと簡単に変更するためのツールをご紹介します。

CSS の編集を試すには、ウェブブラウザ Firefox のプラグイン Firebug の利用をお勧めします。Firebug を利用すると、CSS の編集を試す、ということと、どのような編集を行うとページがどのように見えるか、という確認作業(プレビュー)を同時に、リアルタイムにブラウザ上で確認することができます。

さらに、バナーサイズやサイドバーの横幅、記事本文表示幅のサイズも簡単に調べられるので、「バナー画像を変更したいけどサイズがわからない…」「サイドバーに画像を表示したいけど、どのサイズならぴったりはまるの?」など、そんな悩みもすぐに解決することができます。

  • Firebug でバナー画像のサイズを調べる
  • バナー画像を変更した際の表示を確認する

※ 各ソフトウェアの利用規約ならびにサポート条件、登録商標などについては各ソフトウェアの開発元が掲示する内容をご参照ください

続きを読む "Firefox のプラグイン Firebug を使ってデザイン(CSS) 編集をもっと簡単に" »

2010年6月22日 (火)

上級者テンプレートを利用してヘッダーにナビゲーションメニューを設置

先日2010年6月15日にリリースされた新機能で、上級者テンプレートの編集が断然便利になったことは 前回ご紹介 させていただきました。

さっそくお試しいただいた方も多いかと思いますが、カスタマイズ中の TypePad ビジネス で運営するブログに、さらにもう "一手間" 加える TIPS をご紹介します。

続きを読む "上級者テンプレートを利用してヘッダーにナビゲーションメニューを設置" »

2010年6月17日 (木)

上級者テンプレートに変換するだけでテンプレートモジュールが自動的に展開

上級者テンプレート編集をより簡単にはじめられます

2010年6月15日のリリース にて、テンプレートモジュールを使った上級者テンプレート編集が格段にしやすくなりました。

今までのテンプレートモジュールは、TypePad ビジネス のシステムに保存されている共通テンプレートを読み込んでいたため、編集を行うまでに以下の手順が必要でした。

  1. TypePad ビジネスのシステムに保存されたテンプレートモジュールの内容(スクリプト)を手動でコピーし、自分のアカウント内に編集したいテンプレートモジュールを新規作成し、ペーストする
  2. 新規で作成したテンプレートモジュールを編集する
    ※ ここまでだと、新規作成、編集したテンプレートモジュールは反映されません。
    なぜなら、インデックステンプレートやアーカイブテンプレートには、作成したテンプレートモジュールではなく、TypePad ビジネスのシステムに保存されたテンプレートモジュールがインクルードされていたからです。
  3. 作成、編集したテンプレートモジュールの内容を反映させるために、インデックステンプレートやアーカイブテンプレートに、上記「1.」で作成したテンプレートモジュールをインクルードする

自分で書いていて言うのもなんですが、これがとても煩雑なのです… catface

今まで TypePad ビジネス で上級者テンプレートの編集をされたことがある方ならきっと、「フッター項目をちょっと編集したいだけなのに、編集するまでの道のりが遠い!」なんて思いをされたことがあるでしょう。

今回のリリースでは、そんな悩みを改善しました。

なんと、既存テンプレートを上級者テンプレートに変換するだけで、テンプレートモジュールが自動的に展開されるようになったのです。

この追加機能により、たとえば「全部の記事のフッターに、共通する定型文を表示したい」と思った時に、既存のテンプレートから上級者テンプレートに変換するだけで、修正が必要となるテンプレートモジュール「entry-list」や「entry-list-sticky」の編集がすぐに開始できるようになりました。

既存のテンプレートから上級者テンプレートに変換する具体的な手順と、テンプレートモジュールが展開される場所は以下の通りです。

  1. [ホーム] - [ブログ] - [(ブログ名)] - [デザイン] - [デザインの管理] を開く
  2. 上級者テンプレートに変換したいデザインのテンプレートを選択し [上級者テンプレートへ変換] をクリックする
  3. Tbb10061501

  4. 確認画面が表示されるので、もう一度 [変換する] をクリックする
  5. Tbb10061502

  6. デザイン一覧画面に戻るので、変換した上級者テンプレートの [適用] をクリックする
  7. Tbb10061503

以上で、既存テンプレートを上級者テンプレートに変換する作業は完了です。

テンプレートを適用すると、そのデザインに含まれている上級者テンプレートが一覧表示されたデザイン編集画面に移動します。

すでにテンプレートモジュールが展開されているので、すぐに編集が開始できます pen
Tbb10061504

前回のリリースに続いて、さらに強化された上級者テンプレートの編集機能はいかがでしたでしょうか?

次回は、展開されたテンプレートモジュールを利用して、さらに便利に使う方法をご紹介します。お楽しみにheart02

2010年6月 4日 (金)

MTEntries タグの便利な使い方 - まとめブログを簡単作成

サポートされている MT タグを使うとこんな恩恵が

5月19日のリリースより TypePad ビジネス で使える <MTEntries> タグがパワーアップし、今までよりも簡単に「まとめブログ」が作れるようになりました notes

具体的には、 <MTEntries> タグに blog_ids という属性を追加し、記事を表示したいブログの ID を複数指定するだけで、指定したブログの記事を時系列順に並べて表示することができます。

ちなみに、ブログの ID は [ホーム] - [ブログ] - [(ブログ名)] をクリックした時 URL の最後に表示されている数字になります。

blog_ids という属性

それではさっそく、まとめブログを作成するための具体的な手順を確認していきましょう。

※ この手順は、上級者テンプレートを利用しているブログでしか実行できません。上級者テンプレートを利用する手順は、以下ページをご確認ください。

MTEntries タグを使ったまとめブログ作成手順

  1. [ホーム] - [ブログ] - [(ブログ名)] - [デザイン] 開く
  2. [新しくテンプレート・モジュールを作成] をクリック
  3. ナレッジ・ベースの [テンプレートモジュールについて(上級者テンプレート)] に記載されている [entry-list] の中身をコピーして貼り付け
  4. <MTEntries> を以下のように書き換え
    <MTEntries blog_ids="記事をまとめたいブログの ID(複数設定する場合はカンマ(,)で区切ります。)" limit="30(まとめて表示したい記事の件数)">
  5. [Main Index Template] 内にある以下の文字列を
    <$MTWeblogIncludeModule module="entry-list"$>
    以下に書き換え
    <$MTInclude module="entry-list"$>
  6. 必要に応じて [entry-list] で表示する項目を変更し(たとえば、記事タイトルのみを表示するなど)、CSS で文字サイズを調整

以上の編集作業をおこなったあと、ブログ全体の再構築をおこなううと、以下のように表示させることができます。

このブログに投稿されている記事は [最近の記事] に表示されているものだけですが、メインには複数ブログの記事をまとめて、時系列順に表示するようにしています。

Tbb100502

簡単すぎてごめんなさい!

でも、たったこれだけの作業で「まとめブログ」を作成できる機能( MTタグ → MTEntries )、これは活用しない手はないです wrench

以下に参考ページへの URL も記載しましたので、この機会に皆さんも「まとめブログ」を作成してみるのはいかがでしょう?

※注意※ パスワード保護設定されているブログの扱いについて

mobaq include_blogs で表示するブログの中にパスワード保護されているブログが含まれている場合は、そのブログの記事は出力されますか?

flair 出力されます。これが記述されているテンプレートの含まれるブログをパスワード保護しない限り、内容が出ていきます。

参考ページ

MTEntries:

ブログ全体の再構築:

2010年5月28日 (金)

記述ミス表示機能など - 上級者テンプレート編集時に役立つ新機能紹介その1

上級者テンプレートでブログのデザインを管理している方や、これから上級者テンプレートを利用しようとしている方に朗報です。

先日 5 月 19 日のリリースで TypePad ビジネス の上級者テンプレート編集に役立つ機能が 3 つも追加されました。

上級者テンプレート編集時に役立つ新機能
  • MT タグの大文字と小文字を区別しない
  • 上級者テンプレートの記述内容に誤りがあった場合、どの部分に誤りがあるかをエラー内容として表示
  • テンプレートの編集画面にインクルードしているモジュールの一覧とそのモジュールへのリンクを表示

これらは、上級者テンプレートの編集がぐんと楽になる便利な機能です wrench
具体的にどのように便利か、どのように利用するのか、詳しくご紹介いたします。

MT タグの大文字と小文字を区別しなくなりました

この機能は、たとえば <MTEntries> タグを利用する場合、今までは <MTEntries> の MTE の部分を小文字で記入すると <MTEntries> タグとして正常に動作しませんでした。

けれど今後は <mtentries> と記入してもエラーにならず、正常に動作します。
これにより、「大文字と小文字を間違えた!」というような、後から探し出すのには苦労するような記入ミスがあっても大丈夫。大文字か小文字か、という細かい部分にとらわれず、存分にテンプレートの編集をおこなうことができます。

Tbb10052702

上級者テンプレートの記述内容に誤りがあった場合、どの部分に誤りがあるかをエラー内容として表示

上級者テンプレートの記述内容に誤りがあった場合、 [保存] ボタンをクリックした後、または [公開] ボタンをクリックした後(再構築後)のいずれかのタイミングで、どのような誤りがあるかをエラーの内容として表示するようになりました。

たとえば <MTEntries> というブロックタグ内に記入しなければならない MT タグを <MTEntries>~</MTEntries> の外に記入してしまった、など、MT タグの記述形式に沿っていない書き方をしてしまった場合、今 までは、どのような記述が問題になっているか、ブログを管理しているお客様には見えませんでした。

今後はどのようなミスがあるかをテンプレートの [保存] 時や [公開] (再構築)時にすぐ確認できるので、素早く対応が可能です。

記述エラー

いかがでしょうか? 今回は 3 つの新しい機能のうち、2 つの機能をご紹介しました。これだけでも上級者テンプレートの編集がとてもやりやすくなりますよね。

次回は、3 つのうちの残り 1 つ、「テンプレートの編集画面にインクルードしているモジュールの一覧とそのモジュールへのリンクを表示」機能についてご紹介します。

次にご紹介する機能は、さらに上級者テンプレートを使いこなすために重要な機能となるので、記事を読んで、ぜひマスターしてくださいね。それでは、次回をお楽しみに sign01

2010年5月13日 (木)

サイト構築やデザインに悩んだらまずはプロに相談

餅は餅屋に、専門家の技術や知識は伊達じゃない

皆さん TypePad ビジネス でサイトを運営していたり、これから構築をしようとしているときに、デザインや細かい設定、SEO への取り組みについて悩んだり、相談したくなったことはないでしょうか wobbly

そんなときこそ Six Apart のパートナー制度 ProNet に所属していて、Movable Type(MT)は勿論のこと、TypePad を使ったサイト構築についても知見や経験が豊富で、とてもたよりになる専業のプロに相談してみてはいかがでしょう。

TypePad パートナー一覧

実績あるパートナー企業

まずは TypePad ビジネス のサイトでもパートナー企業としてリストアップしている以下 5 社のなかから選んでいただくのをオススメします、これらの企業であれば TypePad ビジネス のカスタマイズや構築をサービスメニューの1つとして提供していますし、実績としても申し分ありません。

そしてどのパートナー企業からも TypePad ビジネス のライセンスを購入することができますので、もしもこれから新規導入される際にはあわせて相談してみてください。

どの企業に相談したら良いのか判断つかなかった場合

もしもどの企業に相談したらいいのか判断つかなくて、『案件にあった制作会社を Six Apart から紹介してほしい』という場合は、以下のお問い合わせフォームから質問を送信してください。案件を判断し、1営業日以内にご返信いたします。

せっかくサイトを運営するのであれば、効果を最大化するためにもデザインやサイト構造にはこだわりたいですよね。これらのパートナー企業であればそんな要望に的確にお応えできますので、お気軽に相談してみてください flair

2010年4月22日 (木)

サイドバーの「アーカイブ」項目に「もっと読む」リンクを表示する

過去の記事をより見つけやすくするために

今回は 4 月 13 日に実装された新機能の1つ、new サイドバーの「アーカイブ」項目に「もっと読む」リンクを表示するための設定手順をご紹介します。

TypePad ビジネス のブログでは過去の記事を蓄積し、まとめて閲覧するために「アーカイブ」機能を利用します。

この「アーカイブ」機能を使うことで、月ごとなど特定の期間(条件)で記事を分類・集約し、指定された期間(条件)に属する記事を一覧表示できます。

  • 月別アーカイブを表示させたときの様子
  • 「もっと読む」リンクを表示 〜 ベーシックテンプレート編
  • 「もっと読む」リンクを表示 〜 上級テンプレート編

続きを読む "サイドバーの「アーカイブ」項目に「もっと読む」リンクを表示する" »

Lekumo ビジネスブログ

運営会社

  • シックス・アパート株式会社
    住所: 東京都 千代田区 神田神保町3-17-15
    ヨシダFGビル5F

    電話番号: 03-6261-4640(代表)

Copyright 2003- Six Apart, Ltd. All rights reserved.