Loading

« 2010年5月 | メイン | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月29日 (火)

他サイトの一部をワンクリックで記事として引用できる Blog It ブックマークレット

ベータプログラムへ参加すると試用可能な新機能

2010年6月15日におこなった月例リリースにて、ベータプログラム に参加していただいているユーザのみではありますが、Blog It ブックマークレット機能 が使えるようになりました new

この機能は元々弊社 Six Apart 製品の VOX個人向け TypePad にもあった機能を TypePad ビジネス にも移植したものです。( ただし VOX や 個人向け TypePad で利用しているものとは若干仕様が異なります )

この機能は、他サイトのコンテンツを以下の操作および条件で自動的に抽出し、自分のブログへ引用できるようにするものです。

  • Blog It をブックマークレット化
  • 他サイトのページ上で選択して抽出
  • システムが自動的に抽出
  • oEmbed に対応しているサイトからの抽出

続きを読む "他サイトの一部をワンクリックで記事として引用できる Blog It ブックマークレット" »

2010年6月24日 (木)

Firefox のプラグイン Firebug を使ってデザイン(CSS) 編集をもっと簡単に

今回は TypePad ビジネス のデザイン(CSS)編集を、もっと簡単に変更するためのツールをご紹介します。

CSS の編集を試すには、ウェブブラウザ Firefox のプラグイン Firebug の利用をお勧めします。Firebug を利用すると、CSS の編集を試す、ということと、どのような編集を行うとページがどのように見えるか、という確認作業(プレビュー)を同時に、リアルタイムにブラウザ上で確認することができます。

さらに、バナーサイズやサイドバーの横幅、記事本文表示幅のサイズも簡単に調べられるので、「バナー画像を変更したいけどサイズがわからない…」「サイドバーに画像を表示したいけど、どのサイズならぴったりはまるの?」など、そんな悩みもすぐに解決することができます。

  • Firebug でバナー画像のサイズを調べる
  • バナー画像を変更した際の表示を確認する

※ 各ソフトウェアの利用規約ならびにサポート条件、登録商標などについては各ソフトウェアの開発元が掲示する内容をご参照ください

続きを読む "Firefox のプラグイン Firebug を使ってデザイン(CSS) 編集をもっと簡単に" »

2010年6月22日 (火)

上級者テンプレートを利用してヘッダーにナビゲーションメニューを設置

先日2010年6月15日にリリースされた新機能で、上級者テンプレートの編集が断然便利になったことは 前回ご紹介 させていただきました。

さっそくお試しいただいた方も多いかと思いますが、カスタマイズ中の TypePad ビジネス で運営するブログに、さらにもう "一手間" 加える TIPS をご紹介します。

続きを読む "上級者テンプレートを利用してヘッダーにナビゲーションメニューを設置" »

2010年6月17日 (木)

上級者テンプレートに変換するだけでテンプレートモジュールが自動的に展開

上級者テンプレート編集をより簡単にはじめられます

2010年6月15日のリリース にて、テンプレートモジュールを使った上級者テンプレート編集が格段にしやすくなりました。

今までのテンプレートモジュールは、TypePad ビジネス のシステムに保存されている共通テンプレートを読み込んでいたため、編集を行うまでに以下の手順が必要でした。

  1. TypePad ビジネスのシステムに保存されたテンプレートモジュールの内容(スクリプト)を手動でコピーし、自分のアカウント内に編集したいテンプレートモジュールを新規作成し、ペーストする
  2. 新規で作成したテンプレートモジュールを編集する
    ※ ここまでだと、新規作成、編集したテンプレートモジュールは反映されません。
    なぜなら、インデックステンプレートやアーカイブテンプレートには、作成したテンプレートモジュールではなく、TypePad ビジネスのシステムに保存されたテンプレートモジュールがインクルードされていたからです。
  3. 作成、編集したテンプレートモジュールの内容を反映させるために、インデックステンプレートやアーカイブテンプレートに、上記「1.」で作成したテンプレートモジュールをインクルードする

自分で書いていて言うのもなんですが、これがとても煩雑なのです… catface

今まで TypePad ビジネス で上級者テンプレートの編集をされたことがある方ならきっと、「フッター項目をちょっと編集したいだけなのに、編集するまでの道のりが遠い!」なんて思いをされたことがあるでしょう。

今回のリリースでは、そんな悩みを改善しました。

なんと、既存テンプレートを上級者テンプレートに変換するだけで、テンプレートモジュールが自動的に展開されるようになったのです。

この追加機能により、たとえば「全部の記事のフッターに、共通する定型文を表示したい」と思った時に、既存のテンプレートから上級者テンプレートに変換するだけで、修正が必要となるテンプレートモジュール「entry-list」や「entry-list-sticky」の編集がすぐに開始できるようになりました。

既存のテンプレートから上級者テンプレートに変換する具体的な手順と、テンプレートモジュールが展開される場所は以下の通りです。

  1. [ホーム] - [ブログ] - [(ブログ名)] - [デザイン] - [デザインの管理] を開く
  2. 上級者テンプレートに変換したいデザインのテンプレートを選択し [上級者テンプレートへ変換] をクリックする
  3. Tbb10061501

  4. 確認画面が表示されるので、もう一度 [変換する] をクリックする
  5. Tbb10061502

  6. デザイン一覧画面に戻るので、変換した上級者テンプレートの [適用] をクリックする
  7. Tbb10061503

以上で、既存テンプレートを上級者テンプレートに変換する作業は完了です。

テンプレートを適用すると、そのデザインに含まれている上級者テンプレートが一覧表示されたデザイン編集画面に移動します。

すでにテンプレートモジュールが展開されているので、すぐに編集が開始できます pen
Tbb10061504

前回のリリースに続いて、さらに強化された上級者テンプレートの編集機能はいかがでしたでしょうか?

次回は、展開されたテンプレートモジュールを利用して、さらに便利に使う方法をご紹介します。お楽しみにheart02

2010年6月15日 (火)

2010年6月度 月例リリース完了

シックス・アパートが提供する法人向けブログサービス TypePad ビジネス において、すでに「リリースのお知らせ、リリースで予定されて いる変更内容のご案内 ( 6 月 15 日 )」としてお伝えしておいた内容にて、本日 2010 年 6 月度の月例リリースが完了したことをお伝えします。

特に、今回リリースした以下 2 つの変更点についてはこの TBB でも追って掘り下げてご紹介していきます。

  • デザインを上級者テンプレートに変換したときに、内部で利用しているモジュールを展開するようにしました。
  • TypePad ビジネス ベータプログラム で、新しい機能「BlogIt ブックマークレット」を追加公開しました。Flickr や YouTube などの他サイトで公開しているデータを取り込んだ記事を、これまでのクイック投稿よりもさらに簡単に作成できます。

こう、ご期待 fuji

2010年6月11日 (金)

スクリーンショット撮影&加工ツール( Mac 編)

今回は TBB 編集部で使っている「 ビジネスブログを更新していくのに便利な無料ツール 」3種類を、『スクリーンショット撮影&加工ツール( Mac 編)』としてご紹介します。

  • スクリーンショット撮影 → サイズ変更という定型作業
  • Skitch - スクリーンショット撮影
  • DropFix - サイズ変更
  • Gimp - レタッチ加工

続きを読む "スクリーンショット撮影&加工ツール( Mac 編)" »

2010年6月 7日 (月)

MTIf、MTSetVarBlock タグの使い方

MT タグを使ってカテゴリ毎に違ったスタイルを適用する方法

5月19日から TypePad ビジネス でのサポートが開始された MT タグ のなかから MTIfMTSetVarBlock の使い方(ユースケースとサンプルコード)を、ProNet に所属する Six Apart ソリューションパートナー であり、TypePadデザインカスタマイズ というサービスも展開している 合同会社アライアンス・ポート が運営する「#Fairground」という web マガジンにてご紹介いただきましたので報告します。

Fairground

続きを読む "MTIf、MTSetVarBlock タグの使い方" »

2010年6月 4日 (金)

MTEntries タグの便利な使い方 - まとめブログを簡単作成

サポートされている MT タグを使うとこんな恩恵が

5月19日のリリースより TypePad ビジネス で使える <MTEntries> タグがパワーアップし、今までよりも簡単に「まとめブログ」が作れるようになりました notes

具体的には、 <MTEntries> タグに blog_ids という属性を追加し、記事を表示したいブログの ID を複数指定するだけで、指定したブログの記事を時系列順に並べて表示することができます。

ちなみに、ブログの ID は [ホーム] - [ブログ] - [(ブログ名)] をクリックした時 URL の最後に表示されている数字になります。

blog_ids という属性

それではさっそく、まとめブログを作成するための具体的な手順を確認していきましょう。

※ この手順は、上級者テンプレートを利用しているブログでしか実行できません。上級者テンプレートを利用する手順は、以下ページをご確認ください。

MTEntries タグを使ったまとめブログ作成手順

  1. [ホーム] - [ブログ] - [(ブログ名)] - [デザイン] 開く
  2. [新しくテンプレート・モジュールを作成] をクリック
  3. ナレッジ・ベースの [テンプレートモジュールについて(上級者テンプレート)] に記載されている [entry-list] の中身をコピーして貼り付け
  4. <MTEntries> を以下のように書き換え
    <MTEntries blog_ids="記事をまとめたいブログの ID(複数設定する場合はカンマ(,)で区切ります。)" limit="30(まとめて表示したい記事の件数)">
  5. [Main Index Template] 内にある以下の文字列を
    <$MTWeblogIncludeModule module="entry-list"$>
    以下に書き換え
    <$MTInclude module="entry-list"$>
  6. 必要に応じて [entry-list] で表示する項目を変更し(たとえば、記事タイトルのみを表示するなど)、CSS で文字サイズを調整

以上の編集作業をおこなったあと、ブログ全体の再構築をおこなううと、以下のように表示させることができます。

このブログに投稿されている記事は [最近の記事] に表示されているものだけですが、メインには複数ブログの記事をまとめて、時系列順に表示するようにしています。

Tbb100502

簡単すぎてごめんなさい!

でも、たったこれだけの作業で「まとめブログ」を作成できる機能( MTタグ → MTEntries )、これは活用しない手はないです wrench

以下に参考ページへの URL も記載しましたので、この機会に皆さんも「まとめブログ」を作成してみるのはいかがでしょう?

※注意※ パスワード保護設定されているブログの扱いについて

mobaq include_blogs で表示するブログの中にパスワード保護されているブログが含まれている場合は、そのブログの記事は出力されますか?

flair 出力されます。これが記述されているテンプレートの含まれるブログをパスワード保護しない限り、内容が出ていきます。

参考ページ

MTEntries:

ブログ全体の再構築:

2010年6月 1日 (火)

テンプレート編集画面にインクルードしているモジュールを一覧表示する機能 - 上級者テンプレート編集時に役立つ新機能紹介その2

5 月 19 日のリリースで強化された上級者テンプレート編集機能、便利な 3 つの機能のうちの 2 つは 前回の記事 でご理解いただけたかと思います。

今回は 3 つの中で、実は一番大きく変わった残りの新機能について、じっくりご紹介していきます。

テンプレートの編集画面にインクルードしているモジュールの一覧とそのモジュールへのリンクが表示されるようになりました

この機能、一度使うと病みつきになりますよ。使いなれてしまうと、「この機能無しには上級者テンプレートの編集はできない!」というぐらいに大事な機能になること間違いなしです。そんな機能が、具体的にどう動くかというと…

たとえば、[Main Intdex Template] の編集画面を開いた時、以下のように [テンプレートの内容] の右側に、今開いているテンプレート内にインクルードしているモジュール一覧が表示されます。

インデックステンプレート内にインクルードしたモジュールの一覧

例:Main Index Template に自分で作成した [container-footer] と [body-footer] をインクルードしている場合

テンプレート内にインクルードしているモジュールが一覧で表示されて、しかもモジュール名をクリックすると、そのモジュールの編集画面に移動することができます。

この機能を利用すると、複数のモジュールをインクルードしていても、まるで 1 つのテンプレートを編集するような感覚でいくつものモジュールを編集することが可能です。

モジュールを編集(作成)するための機能

そして、さらに便利にモジュールを編集(作成)するための機能も追加されました。

インデックステンプレート内にインクルードしたモジュールの一覧

モジュール一覧が表示されている部分をよく見ると、 [entry-list (作成)] という表記があります。

これは、[Main Index Template] にインクルードする、という指定をしているけれど、インクルード先がまだ作成されていないモジュールです。

これがとても便利!

以前は、インクルード先のモジュールを作成してから、そのモジュールをインクルードするための指定をインクルード元のテンプレートに記入する、という手順が必要でした。

もしその手順を間違えて、先にインクルード元のモジュールに「このモジュールをインクルードする」という指定だけを記入すると、テンプレートを [保存] し再構築を行った時にエラーとなっていたのですが…

この機能が追加されたおかげで、今後は [保存] をクリックした時点で、まだ未作成のモジュールまで教えてくれます。

さらに、未作成モジュール名の右側に表示される [作成] という部分をクリックすると、未作成であるそのモジュールの新規作成画面に移動するので、いちいちテンプレート一覧画面に戻ってモジュールの作成ボタンをクリックして…なんて手間も無く、スムーズにモジュールの追加が可能です。

以前はモジュールの中身を編集(もしくは追加)するとなると、以下のような手順が必要でした。

  1. 編集したいモジュールを作成する。
  2. 作成したモジュールを読み込むテンプレートを開く。
  3. <$MTWeblogIncludeModule module="モジュールの名前"$> を <$MTInclude module="モジュールの名前"$> に書き換える。

文章だとたったの 3 ステップですが、実際にやると、テンプレート一覧画面とテンプレート新規作成(編集)画面を行ったり来たりの繰り返しがあったり、作成したいモジュールが多いと意外と大変で、いつの間にかどこまでやったかわからなくなってしまったり… ということがあったかと思います。

けれど、今後はインクルード元のテンプレート内に、編集したいモジュールを先にインクルードする指定を行って(上記 2 と 3 の手順を先におこなって)テンプレートを保存する、表示されたモジュール一覧から 1 つずつモジュールを作成・編集する、というような作業が可能です。

1 つのテンプレートを元に作業ができるので、複数のモジュールを編集したい場合でも、どこまで作業したかがわかりやすく、インクルードしているモジュールが一覧でわかるので、管理もしやすくなりますよ。

この機能は、今まで上級者テンプレートを使いこなしてきた方も、これから上級者テンプレートを利用する方にも、とても便利な機能として利用できるかと思います。

前回の記事 で紹介した機能とあわせて、強化された「上級者テンプレート編集機能」を、ぜひこの機会にお試しください pc

参考ページ

TypePad対応MTタグ:

上級者テンプレート:

Lekumo ビジネスブログ

運営会社

  • シックス・アパート株式会社
    住所: 東京都 千代田区 神田神保町3-17-15
    ヨシダFGビル5F

    電話番号: 03-6261-4640(代表)

Copyright 2003- Six Apart, Ltd. All rights reserved.