記事更新終了のお知らせ
現在、このブログの更新は停止しております。
TypePad ビジネスは、2012年4月10日より、Lekumo ビジネスブログになりました。Lekumo ビジネスブログの最新情報は、シックス・アパートのWebページにてご確認ください。
現在、このブログの更新は停止しております。
TypePad ビジネスは、2012年4月10日より、Lekumo ビジネスブログになりました。Lekumo ビジネスブログの最新情報は、シックス・アパートのWebページにてご確認ください。
TypePad ビジネスのサポートでは、今年も年末年始に以下のとおりお休みをいただきます。
2011年12月28日(水) から 2012年1月4日(水)まで
期間中もカルテからお問い合わせは承りますが、ご返信は2012年1月5日(木)以降となります。
なお、お問い合わせを多数いただいた場合には、ご返信までに多少お時間をいただく場合があります。
シックス・アパートが提供する法人向けブログサービス TypePad ビジネス の公式 TIPS ブログとして運営しているこの TBB(TypePad ビジネスブログ)。
今回は、2011年に TBB で人気が高かった記事や参照ドメイン、検索キーワードの TOP10 をご紹介しつつ、1年を振り返ってみたいと思います。
前回の記事「Google サイトマップ用 XML ファイルを出力し、読み込んでもらうまで」を参考にしてサイトマップの設置が完了できたら、あわせてウェブマスターツール(Webmaster Tools)も使ってみることをオススメします。
このツールを使う目的はただ1つ。
ということです、それを知った上で。
ということを考えて、サイトに展開させていく。つまり検索エンジン最適化(SEO)施策を進めていくための第一歩をサポートしてくれるツールを、Google 自身が提供してくれているということです。
それでは早速 Google ウェブマスターツール から自分のアカウントへログインし、前回登録したサイト(例:biz.lekumo.biz)を開いてみましょう。
TypePad ビジネスでは、ブログに書いた記事を Google にくまなくクロールしてもらうため、ブログサイト内にあるページの URL を XML 形式でリストアップし、Google に読み込んでもらうことができます。
サイトマップは、検出が難しいサイトのページの情報を Google に提供する手段です。XML サイトマップ(通常は「サイトマップ」と呼ばれます)は、簡単に言うと、ウェブサイト上にあるページのリストのことです。サイトマップを作成して送信すると、Google の通常のクロール処理では検出できない可能性のある URL を含むサイト上のすべてのページを Google に知らせることができます。
手順は以下のとおりです。
今週木曜日〜金曜日にザ・プリンスパークタワー東京にて開催される「ad:tech tokyo 2011」にシックス・アパートがブースを出展します。
ここまで全7回にわたって連載してきた TBB の「ソーシャル連携機能活用術」紹介シリーズ、今日でひとまず最終回となります。
そこで今回は、シックス・アパートから今週水曜日に発表されたばかりの新サービス Zenbackクラシファイド についてご紹介します。
続きを読む "Zenbackクラシファイドに無料で広告が出せる魔法のツイート @zbcf (ソーシャル連携機能活用術 - その8)" »
企業・法人向け有償ソーシャルメディア連携サービス Zenback BIZ はすでに使ってみましたか?
日本の主要サービスならほぼすべてのブログに設置することができるこの Zenback BIZ、もちろんシックス・アパートの製品同士として TypePad ビジネス にも簡単な作業で設置することができます。
その設置方法は以下2パターンです。
続きを読む "Zenback BIZ を TypePad ビジネスに設置する方法まとめ(ソーシャル連携機能活用術 - その7)" »
Facebook(フェイスブック)とブログをつなぐ TIPS の締めくくりとして、Facebook の機能をブログ上で更に活用するための便利なブログパーツ「Facebookウィジェット(Like Box)」の設置方法をご紹介します。
Facebook とブログを連携させる機能の2つめは、Facebook へブログの更新(新着記事)を知らせる機能、クロスポストの手順をご紹介します。
前回までの Twitter(ツイッター)とブログを組み合わせる紹介をしてきましたが、今回からは Facebook(フェイスブック) とブログを連携させる機能をご紹介します。
ここまでは TypePad ビジネスに実装されている Twitter との連携機能を紹介してきましたが、今回は別方向から Twitter を活用する便利な機能をご紹介します。
Copyright 2003- Six Apart, Ltd. All rights reserved.